未分類 VOL.14 声の予備動作について 苦手な人が多い一音目。その一音目を作る直前の動作がどうなっているか考えたことあるだろうか? 何度も言うが、声はカラダの動きそのものなのでそこには一連の流れがある。これまでそんなことを考えたことがなかった方は、一音目を発する前の準備(... 2023.03.25 未分類
未分類 VOL.13 他人の話し方を観察しよう 他人(非吃音者)の話し方に注目したことがあるだろうか? じっくり観察すると多くのヒントがあることに気づく。自分がいいなぁと感じる人の話し方を徹底的に観察して言語化すること。 まずは、息づかい。どのタイミングでブレスを入れている... 2023.03.23 未分類
未分類 VOL.12 ハミングにもヒントがある!? VOL.11に続いて腹式の話だが、今回は腹式発声、つまり横隔膜で呼気をコントロールして声を作るためのヒントについて。 ずばり、ハミング。 最強(?)のボイトレ法としてよく耳にするハミングには、吃音の改善・克服でも参考にすべき点... 2023.03.22 未分類
未分類 VOL.11 腹式呼吸はホントに必要なのか? 喉周りに過度な力みが起こらなければ気にする必要はない、と考えている。 さらに言えば、腹式呼吸(腹式発声)をしていないから吃音が起こる、と勘違いしないでほしい。そもそも腹式呼吸だけ、胸式呼吸だけというのはあり得ず、どちらの呼吸法のウェ... 2023.03.21 未分類
未分類 VOL.10 考察#1 Kさんの状態を私なりに考察してみた。ちなみに、Kさんはまだ自己観察・分析をしてもらっている段階だ。客観的に自分の声を知ることが何よりも大切なので、この自己観察・分析を疎かにすると、出発点を見誤ってしまう。 VOL.8で本人が気づたよ... 2023.03.20 未分類
未分類 VOL.9 録音した声の感想#2 Kさんから「ゆっくり話すためのカラダの使い方、分かりました!」との連絡。 考えた答えは「ゆっくりと口を動かすこと」 間違っていない!けど「口のどこだろう?」 「・・・」。「あっ、唇?」 それも間違っていない!実は、... 2023.03.18 未分類
未分類 VOL.8 録音した声の感想#1 VOL.6で登場したKさんのリポート#1は、吃音以外(Kさんの悩みは難発と軽度の連発)で気になったことについて。 ひとつは早口。録音した声のスピードは、自分が話している(と勝手に思っていた)スピードの倍速以上だったこと。もうひとつは... 2023.03.15 未分類
未分類 VOL.7 ゆっくり、そして丁寧に 普段の生活において、あらゆることをゆっくりと丁寧に行うという心構えはオススメ。 感覚的にはいつもの2倍ぐらい時間をかけるように動作する。すると心も整って来ることに気づく。動作を起点に心も変えることができる。 人の話も雑でなく丁... 2023.03.05 未分類
未分類 VOL.6 録音した自分の声を聴いてみよう K-Climbersのコンセプトに共感してくれた若者の挑戦を、随時、紹介していく予定である。 声の仕組みを学ぶ前にやってもらっていることがある。それは、毎日最低一回は、録音した自分の声を聴いて、その感想をメモること。数分程度の日常会... 2023.03.05 未分類
未分類 VOL.5 吃音に敏感になり過ぎてはいないか? 吃音という現象に敏感過ぎてはないだろうか。 こういう声で話したい、こういう雰囲気で話したい、自分が理想とする話し方を考えたことがあるだろうか?今、あなたが吃音でないとしたら、どんな話し方をしたいだろうか? 少年野球コーチ時代の... 2023.03.04 未分類